永江と中崎が昇格、十亀とC.C.リーが降格

5/12付けで十亀とC.C.リーが2軍に降格になりました。代わって、永江と中崎が1軍に昇格となりました。

C.C.リー

C.C.リーは5/11の楽天戦、佐藤勇が初登板した試合で、佐藤が残した2人のランナーをきれいに本塁まで返し、さらに自身も2失点。3人の打者に対して、3被安打で降板となっていました。

中継ぎで失点を繰り返し、防御率は7.43です。オープン戦の時点ではなかなか使えるのではないかと期待させましたが、シーズンに突入すると全くダメ。降格はしょうがないでしょう。

十亀剣

シーズン当初から短いイニングでKOされるピッチングを繰り返し、ここまで1勝2敗。防御率は7.04です。

もっと早く2軍降格になってもおかしくない成績でしたが、他に投げる先発投手がいないこともあって、この時期まで延命されていました。

しかし、6連戦のうち1試合が雨天中止となり、今後はしばらく6連戦がないことから、十亀の登板機会がなくなったのでしょう。

中崎雄太

2008年のドラフト1位です。

鳴かず飛ばずの成績で、今シーズンからサイドスローに転向し、2軍では中継ぎでなかなかの成績を収めています。

1軍でもワンポイントなど短いイニングでの起用が予想されます。楽しみなピッチャーが1軍に上がってきました。

永江恭平

言わずと知れた、守備職人です。バッティングはまだまだですが、守備力はライオンズNo.1です。終盤の守備固めの場面では欠かせない選手です。

ミス連発の今年のライオンズです。永江の昇格は遅すぎる感も否めません。

守備だけでなく、たまに事故るバッティングにも期待したいです。

ふがいない投球を続けている2人の投手が降格となり、これからのライオンズに期待です!

コメント

  1. nori より:

    今日の入れ替えは期待できますね。問題は中崎と永江を首脳陣が使いこなせるかですね。
    十亀降格ということは、佐藤と多和田がローテーションで回るということなので、こちらも楽しみです。
    余談ですが、今年4回ドームに行きましたが、2回十亀に当たりました

    • Mr.H より:

      2回も十亀に当たるとは運が悪いんですかね。でも、打ち勝っている試合もあるので、一概には運が悪いとも言えないですね。

      永江はおなじみの選手なので、使いこなせるでしょうが、問題は中崎でしょうね。リードしている場面で登板させる度胸が首脳陣にあるかどうかです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。