5/3オリックス戦
先発野上は、初回に四球のランナーを溜めたあとにホームランを打たれて3失点。さらに、4回には2アウトからの連打で2失点。勝てる投手のピッチングとは程遠い内容でした。
ライオンズは9回裏に1点差まで追い上げましたが、結局7-6でオリックスに敗れてしまいました。
4番中村が5打数1安打3三振でした。特に3三振は、いずれもランナーを得点圏に置いた場面です。
今シーズンは、「一本が出ていれば」という言葉をよく耳にします。しかし、一本が出ていないからこのような試合を続けているわけです。
点を取る方法は、タイムリーヒットだけではありません。犠牲フライ、内野ゴロ、スクイズ、相手のバッテリーエラーなどいくらでもチャンスはあります。
一本が出ないのであれば、一本が出ないなりに得点を奪う策を講じなければ、いつまでたってもこのままの試合展開が続くでしょう。
佐藤勇
この試合でもKOされた野上を受けて佐藤が登板しました。
4イニングを投げ、小谷野にホームランを浴びて2点を失ったものの、ナイスピッチングと言っていいのではないでしょうか。
ワイルドピッチ2つは修正していかなければいけませんが、先発陣がふがいない投球を続けている状態では、今シーズン中にも先発のチャンスが回ってきそうな感じです。
南川とともに、佐藤は今年の飛躍が楽しみです。
さて、明日は、菊池雄星の登板です。大型連休に合わせた大型連敗だけは避けてほしいところです。
コメント
はじめまして!
最後は、心臓が縮まる思いでした。
西武戦の終盤は、いつもこういう展開です。
最後まで、気が抜けません。
お互いに最下位同士。
問題が多いですが、
なんとかパ・リーグを盛り上げたいですね。
コメントありがとうございます。
お互いふがいない試合が多いですが、ソフトバンクを倒してなんとか上位進出してほしいですね。