ソフトバンク3連戦は勝ち越しならず、1勝1敗1分で終える

5/1のソフトバンク戦

ライオンズの先発は郭俊麟、今シーズンは中継ぎで登板していましたが、先発としては初めての登板となりました。

3回まではほぼ完ぺきにソフトバンク打線を抑えていたものの、4回に打たれて4失点。4回に同点にされた1点はしょうがないとしても、打たれたホームランが余計でした。

ライオンズは先制こそしたものの、追加点はソロホームラン2本のみ。打線のつながりを欠き、連打はなくほぼ完敗です。

結局、ライオンズはソフトバンクに6-4で敗れ、郭俊麟が負け投手となってしまいました。ソフトバンクに勝ち越すことは叶いませんでした。

5回まで投げた郭は4回こそ打たれたものの、その他のイニングはきっちりと抑え、まずまずの先発登板でした。6枚目の先発として使える目途がたったのではないでしょうか。

今週も6連戦が組まれています。次の日曜日もまた郭の登板になるのではないでしょうか。

若手の中継ぎ陣の奮闘

先日1軍デビューしたばかりの、南川と佐藤がこの試合でも登板しました。

2人とも1イニングずつを投げ、無失点です。ソフトバンク打線を抑えられたのは自信につながるのではないでしょうか。今後にも期待が持てます。

エラーの金子

またエラーです。金子は、エラーは多く、打撃がいいわけでもありません。

出塁すれば足がありますが、出塁率は3割・・・金子にこだわる必要があるのでしょうか。

どうせ打てないのであれば、堅守のショートを起用した方が、試合を壊してしまうことも少なくなりますが・・・

さて、明日は移動日で、今週は本拠地西武プリンスドームでの6連戦です。一つでも勝ち越して6連戦を終えてほしいところですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。