4/19 第19戦 西武-日本ハム 代走田代の痛恨の牽制死・・・ライオンズは完封負けで連敗

ライオンズの19戦目

今日からライオンズの今シーズン最初の6連戦が始まりました。まずは、日本ハムとの3連戦です。

先日の試合と同じく、ライオンズ岸とファイターズ吉川の先発となりました。

吉川は先日の試合で早々にKOした相手でしたが、今日は吉川から得点を挙げることができず、ファイターズ投手陣の前に完封負けを喫してしまいました。

スコア

札幌ドーム 日本ハム1勝2敗

1 2 3 4 5 6 7 8 9
西武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
日本ハム 1 0 0 0 0 0 0 0 × 1

勝利投手:吉川
セーブ:増井
敗戦投手:岸
(西武)岸、武隈、高橋朋、C.C.リー-炭谷、岡田
(日本ハム)吉川、マーティン、増井-大野

ダイジェスト

岸は立ち上がりにいきなり一発を浴びて日本ハムに先制された。いきなり1点を失ったものの、その後は6回まで無失点に抑えてマウンドを降りた。

ライオンズ打線は、ファイターズ先発の吉川の前にゼロを並べる。吉川が降板した8回には同点のチャンスを作ったものの、同点に追いつくことができず、ライオンズはスミ1での完封負けとなってしまった。

試合の詳細

今日の岸のピッチングは、打者1巡目からすべての球種を投げる組み立て。初回にホームランを浴びてしまったが、インコースにコントロールされた岸のストレートを打った近藤がうまかった結果である。その後も岸は毎回のようにランナーを出すが、6回まで投げて初回の1失点のみに抑えて降板した。

ライオンズの攻撃陣は、ファイターズの先発吉川に三者凡退に抑えられるイニングが多く、チャンスを作った2,7回とも得点圏にランナーを送ったのは2アウトになってからであり、チャンスを作るのが遅かった。

8回にファイターズの吉川が交代したところで、ライオンズがこの試合最大のチャンスを迎えた。今年絶好調の代打上本がライトオーバーのツーベースヒットでチャンスを作る。続く鬼崎は、きっちりとランナーを進めて仕事をする。しかし、3塁に進んだ代走の田代が痛恨の牽制死で万事休す。

結局、ライオンズは得点を奪うことができず、完封負けを喫した。

試合を終えて・・・

岸が6回90球で降板になりました。まだまだ余力はあったと思いますが、何かあったのでしょうか・・・1点差ゲームだったため、代わったピッチャーが打たれたら目も当てられないところでした。

数少ないチャンスの中、代走田代が3塁上で牽制に刺されました。ゴロゴーのサインだったのでしょう、少しでも早くスタートを切りたい気持ちは分かりますが、牽制死では代走として出場した意味が全くありません。田代は猛省してほしいです。

高橋朋が今シーズンはずっとよくありません。今日は何と8球投げてすべてボール球。2人に四球を与えただけで降板となりました。登板したときはいつも追い詰められた表情で抑える気配がない。シーズン序盤ながら、中継ぎ陣がかなり苦しくなってきています。

明日は野上が先発です。先日の登板ではファイターズから勝利を挙げています。連敗ストップを期待しましょう。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。