4/13 第15戦 ソフトバンク-西武 完封負けを阻止するのがやっと、2ケタ三振で3連敗

ライオンズの15戦目

西武プリンスドームから大宮に場所を移して、ソフトバンクとの2連戦の2戦目です。

先日の対戦と同じく、野上と千賀の両投手が先発となりました。

試合は、ソフトバンク千賀に抑えられ、5-1でソフトバンクに連敗してしまいました。まだまだソフトバンクへの苦手意識があるのでしょうか・・・

スコア

大宮 西武1勝3敗

1 2 3 4 5 6 7 8 9
ソフトバンク 0 0 1 0 0 0 1 3 0 5
西武 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1

勝利投手:千賀
敗戦投手:野上
(ソフトバンク)千賀-高谷
(西武)野上、武隈、牧田、郭俊麟、小石-炭谷

ダイジェスト

野上は立ち上がりから毎回ランナーを背負う苦しいピッチングが続いた。6回まで被安打4に抑えるものの、5つの四球にエラーも絡み、多くのピンチを作るが、失点は3回の1失点に抑えた。

野上が粘りの投球であったが、野上を継いだ武隈はあっさりと追加点を奪われる。さらに、牧田、郭俊麟が打たれてソフトバンクにリードを広げられた。

ライオンズは、6回以外は毎回ランナーを出すものの1本が出ず、最終回にも150kmを超えるストレートを投げる千賀の完封勝利を阻止するのがやっとであった。

試合の詳細

先発の野上は、ランナーを出すものの初回は無失点に抑える無難な立ち上がり。しかし、初回に続き2回以降も毎回ランナーを出し、3回にはヒット2本で1点を奪われる。

メヒア、秋山の好プレーに助けられて6回まで1失点に抑えるが、野上は6回までに120球を投げこの回でマウンドを降りた。

7回から野上に代わってマウンドに上がった武隈は、先頭の柳田にツーベースヒットを浴びてピンチを作る。続く内川は打ち取るものの、松田にタイムリーヒットを浴びて6球で1点を失った。さらに、代わった牧田が8回に3点を失う。

ライオンズの反撃は、9回。秋山のタイムリーツーベースで完封負けを阻止するが、3塁を狙ったバッターランナー秋山がアウトになりゲームセットとなった。

試合を終えて・・・

野上はなんとか6回まで投げましたが、毎回6回まででは先発投手としてイマイチです。次の登板では球数を減らして中継ぎ陣の負担を減らしてほしいものです。

外崎が2つのエラーをしてしまい、代打を送られて交代となりました。昨日の試合で金子がふがいない2三振だったことでショートのスタメンを変えたのでしょう。しかし、土のグラウンドで守備に不安がある外崎を起用するのは采配ミスではないでしょうか。

武隈から牧田にスイッチするタイミングはどうだったのでしょうか。明日はゲームがなく、中継ぎ陣をつぎ込んでも1日休養が取れるわけです。最初から牧田を出すつもりだったのであれば、武隈が柳田にツーベースヒットを打たれた時点で牧田に代えてもよかったのではないかと思います。

8回まで抑えられた千賀に対して最終回に一矢報いたのが救いでしょうか。最終回の攻撃でチャンスメークした鬼崎が次のショートのスタメンになることでしょう。

明日はゲームがないため、気持ちを切り替えて次のオリックス戦に臨んでもらいたいです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。