ライオンズの14戦目
ライオンズは西武プリンスドームに戻ってきてソフトバンクを迎え討ちました。
先日の対戦と同じく、岸と和田の両投手が先発となりました。
試合の方は、ソフトバンク打線が序盤からコツコツと点を積み重ね、ライオンズは4-1でソフトバンクに敗れました。
スコア
西武プリンスドーム 西武1勝2敗
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
ソフトバンク | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
勝利投手:和田
セーブ:サファテ
敗戦投手:岸
(ソフトバンク)和田、森福、五十嵐、スアレス、サファテ-斐紹、鶴岡
(西武)岸、C.C.リー、武隈、郭俊麟-炭谷
ダイジェスト
岸の立ち上がりから制球が定まらず1回に1点、2回に1点を失う。さらに、5回には柳田にホームランを打たれ3点目を失う。岸の後を継いだC.C.リーも7回に1点を失う。
ライオンズの反撃は、6回の中村のホームラン1点に抑えられ、ライオンズはソフトバンクとの初戦を落とした。
試合の詳細
先発の岸は、初回先頭の福田にスリーベースヒットを浴びていきなりピンチを迎える。このピンチに、柳田のファーストゴロの間に先制点を許す。これが岸の今シーズン初失点となった。さらに続く2回にも岸はピンチを背負い、1アウト満塁から犠牲フライでさらに1点を失った。
今日の岸はコーナーへの投球が決まらず、球数が多い苦しいピッチングとなった。結局、岸は6回を投げたところで降板。6回まで三者凡退に抑えたイニングはなかったものの、なんとか3失点にまとめた。
一方、ライオンズの攻撃陣はランナーを出すものの得点を挙げられず、ようやく得点を挙げたのは6回。先頭の中村のレフトへの打球はライナーでスタンドイン。1点を返し、さらにメヒアと炭谷のヒットでさらにチャンスを作ったが、代打外崎が三振に倒れ、この回1点を返すにとどまった。
7回、岸の後を受けたC.C.リーであるが、ツーベースヒットで出塁を許した柳田を2本の内野ゴロでホームに返しソフトバンクに追加点を許す。
結局、ライオンズの得点は中村のホームランの1点のみでゲームセットとなった。
試合を終えて・・・
岸でも負けることはあります。切り替えて、次の登板までには修正してきてほしい。
浅村の調子がよくありません。この試合もノーヒットで、19打席連続ノーヒットです。開幕当初の調子はどこへ行ってしまったのだろうか。
栗山が守備につきました。DHはあまり好きではないみたいとのことですが、今後、坂田と森の使い方は悩みどころになりそうです。
今日の試合の収穫は・・・おかわりのホームランだけでしょうか。
明日は、大宮で野上が先発します。最初の登板ではソフトバンクに敗れています。明日は野上のリベンジを!