ライオンズの10戦目
大量点で快勝した次の試合、相手は昨日と同じく日本ハムです。
試合は、日本ハムのミスでライオンズが得点を重ねて、5-2でライオンズが連勝しました。
スコア
西武プリンスドーム 西武2勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
日本ハム | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
西武 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | × | 5 |
勝利投手:野上
敗戦投手:バース
(日本ハム)バース、井口、加藤、鍵谷、高梨-市川
(西武)野上、牧田、高橋朋、増田-炭谷
ダイジェスト
先発野上は、2回にホームランを打たれ1点を先制された。
しかし、ライオンズは点を取られた後に相手のミスも絡み、3点を取り逆転した。ライオンズは5回、8回に1点ずつを追加してリードを広げた。
野上の後は、牧田、高橋朋、増田とつないでリードを守りきり、ゲームセットを迎えた。
ライオンズの先発陣で勝ちがついたのは、岸に続いて野上が2人目となった。
試合の詳細
野上は2回、レアードにレフトスタンド中段に飛び込むホームランを打たれて先制点を許してしまう。
ライオンズは、先制点を取られた直後に取り返す。2回の裏、先頭の森が四球で出塁した後、メヒア、坂田の連打で森を本塁に迎え入れてまずは同点。次の鬼崎の打席で、ファイターズの先発バースの3塁への牽制が悪送球となり、2人のランナーが相次いで返り勝ち越し。相手のミスで簡単に勝ち越し点をもらう。
さらに5回、ヒットで出た炭谷を鬼崎が送り1アウト2塁。この場面に再び日本ハムのミスが出て、ワイルドピッチで2塁ランナー炭谷が一気にホームを駆け抜ける。
今日の野上は制球に苦しみ球数が多かったが、何とか抑える粘りのピッチングであった。結局6回を投げて105球、1失点でマウンドを牧田に譲った。
ライオンズは、8回にも坂田のタイムリーヒットで1点を追加しリードを4点差に広げる。
9回に4点リードの場面で登板した増田であったが、1アウト満塁のピンチを招え、内野ゴロの間に1点と失う。さらに、2アウト満塁の大ピンチであったが、なんとか抑えてゲームセット。アップアップの増田であった。
試合を終えて・・・
昨日はいいつなぎであった金子侑であったが、この日はダメであった。1打席目、3打席目ともに、送りバントを決めることができない。やるべきことはきちんとやらなければいけない。3打席目はなんとかヒットでつないだが、結果オーライではダメである。
下位打線が元気である。坂田は同点のタイムリーヒットとダメ押しのタイムリーヒットを放ち、炭谷も2安打である。下位打線が元気だと得点パターンに幅が出る。いい傾向である。
バッティングだけでなく、坂田は守備でもファインプレーを2つ見せた。打ち始めたら止まらないのが坂田である。まだ打ちまくりとまでは言えないが、ハマり始めた感じがする。ヒーローインタビューでの坂田の話では、『バッティングは非常にいい状態』とのことである。
高橋朋が依然として心配のタネである。今日はなんとか3人で抑えたものの、ストレートは調子がいい時のストレートからはかけ離れた状態である。抑えたことを自信にして、はやく全盛期のストレートを取り戻してほしい。
明日は、ライオンズのゲームがありません。1日休んで、金曜日からロッテとの3連戦です。
次こそは、菊池の勝利に期待しましょう!