【ロッテ8回戦】源田の初打点、中村の初本塁打と完封リレーで快勝

2022年5月5日 ロッテ戦

先発與座が粘りのピッチング。中盤までは源田の今季初打点となるタイムリーヒットの1点のみの緊迫した展開であったが、6回に試合が動いた。

2アウトから外崎が2塁打で出塁すると、続く山川は申告敬遠。ここで調子が上がってこない中村の値千金の今季初本塁打が飛び出した。8回にはダメ押しの3点を追加したライオンズは、本田、平良、平井の継投で完封勝利。再び勝率を5割に戻した。

中村は調子を上げられるか

この試合では8回に山川の11号本塁打が飛び出し、山川の後を打つ打者が重要となってきている中、中村がようやく1発を放った。

ここ最近は、毎試合ほぼ1本ずつヒットは出ており、調子は上がりつつあるのではないだろうか。ただ、フェンス前で失速する打球も多く、パワーが落ちてきたのではないかと懸念される中での一発は、中村を勢いづけるものになればいいだろう。

外崎が調子を上げつつあり、ようやくクリーンアップがそろってきたライオンズの5月攻勢への期待が高まる。

反省すべき点は反省すべき

與座が6回無失点で抑えたが、6回2アウト2,3塁の一打逆転のピンチ、ピッチャーゴロであやうく同点にされるところであった。

與座がピッチャーゴロに対して捕球のジェスチャーを見せたが、そこから躊躇し、がら空きの1塁へのスタートが遅れてしまった。リクエストの結果判定はアウトになったが、投内連携は反省し練習すべきであろう。

さらに、ダメ押しの3点を奪った8回、代走の1塁走者牧野が愛斗のセンター前ヒットで3塁を狙った。結果、センターからの返球が牧野に当たり、ボールが転々とする間に牧野は生還した。しかし、3塁のタイミングは明らかにアウトである。2塁を回った時点での判断がおかしかったと言わざるを得ないだろう。

好走と暴走は紙一重であるが、牧野の走塁はタイミングを見た限りは暴走であろう。送球エラーに助けられて点を奪ったものの、点を取ったからいいという話ではない。反省すべき点は反省すべきである。

コメント

  1. 福岡のレオ党 より:

    高木選手は、恐らく今後もこの世界で生き抜くのは難しい気がします。初球のカーブ、次球の真っ直ぐを見逃したが一体何を狙っているのか⁉️ここで、勝負あり。最後は、当てるだけの打撃では話にならない。このような弱気な選手には、狙い球の確認ぐらいはしてもらいたい。逆に言えば、愛斗が信頼されていない、不甲斐ないということなのであろう。話は変わるが、セカンド外崎選手の守備だが、球が飛ぶとヒヤヒヤである。元来、プレイは粗いと観ています。満塁での打ち損じ、結果オーライの打撃といい、彼の心中も多いに揺れていそうである。本当に踏ん張りどころだし、輝きを取り戻すのは大変である。この世界、やるっきゃないもんね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。