【ソフトバンク5回戦】山川が2発5打点の大暴れ

2022年4月27日 ソフトバンク戦

前日貧打で好投のルーキー佐藤の見殺しにした打線がこの試合では奮起した。

初回に山川の3ランで先制すると、2回にはオグレディの犠飛、4回に再びオグレディが2ランで追加点を奪うと、7回にはこの日2本目となる山川のホームランで着実に加点。最終回には内野ゴロの間にダメ押し点を奪った。

11安打で8点を奪った打線が、毎回のようにランナーを背負う先発松本を援護し、勝利に導いた。先発松本は7回8安打1失点で3勝目を挙げた。

先発松本

松本は5回まで毎回ランナーを背負う苦しいピッチング。三者凡退に抑えたのは6回の1イニングだけであった。しかし、結果は7回1失点。7回で2四球であり、得意の自滅をしなかったことも粘投できた要因であろう。

初回からストレートは走っているように見えたが、なぜ8安打されたのかを分析し反省して次回の登板に生かしてほしい。

金子の調子

9番スタメン起用されるようになってから金子のバッティングの調子がいい。この試合では4打席2安打1四球である。ヒットはいずれも反対方向(レフト方向)への当たりである。

四球が取れて、このバッティングができればしばらくはスタメンで活躍できるだろう。この調子を継続できるかが鍵となる。

ただ、前日の試合では、バント失敗、併殺崩れで1塁に残り盗塁失敗という最悪のプレーもあった。細かいこともきっちりと決められなければ、若手たちと同じである。きっちりとベンチの作戦に応える働きも見せてほしい。

山川がマルチ本塁打

山川の打撃の好調が続いている。この試合は2本塁打を含む猛打賞で5打点を荒稼ぎした。本塁打はいずれも強振することなくスタンドまで打球を運んだバッティングである。

マン振りしなくても山川であればスタンドまでボールは届くのである。マン振りしても足首を痛めたりするだけであり、何一ついいことはないと思う。コンパクトなスイングで本塁打を量産するバッティングを今後も続けてほしいところである。

コメント

  1. 福岡のレオ党 より:

    打線が上手く機能した一戦で、当分この並びが良いように感じます。山川選手については、この2年間の低迷が今の彼を生み出している。真の4番を目指して取り組んだ打撃スタイル変更から陥った低迷(怪我の影響、死球禍もあったろう)であったが、常に上を目指す者には、結果も自ずとついてくるのであろう。怪我だけは避けたいし、十二分すぎる体調管理に気を付けて欲しいものである。特に彼に対する死球禍が心配である。あまりに露骨なインコース攻めが来そうだし、当てられても優しすぎる彼が心配である。
    松本投手については、相も変わらずの投球でした。真っすぐの完成度(キャンプでの真っすぐの勢いを目指す宣言)に比べて、何とも変化級のお粗末さである。本来、不器用なのかも知れないし、まだまだ底を見せていないとも取れますし伸びしろもあるのだろう。確かに正直すぎる投球であり、何となく危なっかしい投球である。また柘植捕手もグラシアルに対しての中途半端な高めの要求も、ベンチの指示なのか、何らかの根拠なのか全く解らない。実際、一つ間違えばの当たりを打たれている。確かにお粗末な変化球ではあるが、いとも簡単に合わせられるのは、打者からして分かりやすい、俗にいう腕の振りが緩むとか何かがあるんだろう。彼に平良級の変化球の切れが備わったらと思うのは、皆の思うところであろう。

  2. 福岡のレオ党 より:

    本田投手は、今季初登板であったが、コントロールと切れで勝負するタイプである。困った時の先発要員として重宝されてきたが、あまり大事な扱いはされてこなかった感ありです。今シーズンは先発陣が揃っている(今井投手が欠けているにもかかわらず)ことから登録が見送られてきた。ここにきて、コロナ禍での緊急登録であろうが、中継ぎとしての
    資質に期待したい。短いイニングであれば、制球力と球の切れを発揮できそうに思えますし期待します。どうしても長いイニングの登板では、今一つ足りない感があるだけに、新しいポジションでの変身を願います。

    • Mr.H より:

      本田は試合を壊さない程度に5回までは投げる先発として使える投手だと思いますが、一度試合を壊すような内容で二軍に落とされたり、都合よく使われているように感じます。水上がいない状況で、短いイニングでもどんどん使ってほしいですね。

  3. 福岡のレオ党 より:

    今夜の勝利は最高です。與座、本田両投手の力投に尽きます。両投手はどちらかと言えば、首脳陣の取り扱いが厳しすぎた感ありで、やっとのチャンス到来であったが自分の投球に徹した良い投球でした。こういった選手の活躍は、ファンにとってはうれしいものである。両投手への見直しをお願いします、豊田コーチ。これで、投手陣のレベルがアップしたと確信します。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。