2022年3月25日 オリックス戦
2022年のプロ野球が開幕した。
前年最下位のライオンズは、前年優勝のオリックスとの開幕3連戦に臨んだ。開幕戦は高橋光成と山本由伸の投げ合いとなり、5回裏終了時点で試合開始から1時間少々と非常に早い展開で試合は進んだ。
エース同士の我慢比べに負けたのは高橋光成。6回に3塁線ギリギリの内野安打を許すと2本のタイムリーヒットで2点を失った。結局高橋は7回を投げて2失点。いい内容ではあったが、白星でスタートはできなかった。
オープン戦から点が取れないライオンズ打線が悪かったと言うべきか、オリックス山本が良すぎたと言うべきか、山本にとってはもらった2点で十分であった。
最後は9回に登板した十亀が独り相撲の4失点で試合は決し、オリックスは山本を下げる余裕で開幕戦は幕を閉じた。2022年のライオンズは完封負けで黒星スタートとなってしまった。
9回の投手起用
2点差の9回表に何故十亀を登板させたのだろう。十亀はオープン戦にも登板しておらず、ベンチ入りとしては勝ちパターンの投手とはわけではなかったであろう。
2点差であればまだまだ分からないところであり、開幕戦だからというわけではないが、一応抑えの増田以外は勝ちパターンが完全に確立している状態ではないため、勝ちパターンとして起用するであろう水上や平井を登板させてもよかったのではないだろうか。
結果は、1安打2四球の2アウト満塁からボテボテのピッチャーゴロを捕球ミスと送球ミスのダブルエラーで2点を失い、さらにダメ押しのタイムリー3塁打を食らった。1塁への送球難がある十亀が本塁でアウトにしようとしたのは、オフシーズンに何をやってきたのだろうかと思わざるをえない。
残念な投手起用と残念なプレーであった。
ヒットはわずかに4本
山本の出来た良かったといえばそれまでであるが、ヒットはわずかに4本。ライオンズは今年も打線には苦しみそうな予感である。
ヒットは少なかったものの、開幕スタメンを勝ち取った愛斗が1本、新外国人選手オグレディが2本放ったことは収穫だろう。オグレディはスパンジーのように振り回すタイプではなく、シーズン通しての活躍が見込めるのではないだろうか。
一方の愛斗は、マン振りした次のボールをコンパクトなスイングでヒットを放った。去年までであれば、最後までマン振りしていただろうと思われる愛斗の成長がみられた。
もっとも1本欲しかったのは1番鈴木将平ではないだろうか。焦りが大きくならないうちに早く今シーズンの1本目が欲しいところである。明日の試合は、鈴木、オグレディ、愛斗のバッティングに注目したい。
コメント
平井が途中から準備に入った様に見えました
得点が入っていれば
十亀ではなかったのでしょうね
コメントありがとうございます。結果論ではありますが、十亀より平井の方がよかったと思います。