2021年5月23日 日本ハム戦
ライオンズの先発平井が前回の登板に続き、イマイチの内容。3回に連打からピンチを作って3点を失うと、打線は初対戦となる日本ハムの助っ人アーリンのカーブに苦しめられ無得点。平井が6回にさらに2点を失ってKOされると、後続の投手がバタバタと失点して結局2桁失点となった。
9回裏に金子、山田、若林の3連打で3点を返したが時すでに遅し。10-3で大敗したライオンズは再び借金生活に逆戻り。連勝は3でストップした。
遅かった継投
平井は序盤から際どいコースのコントロールに苦しむピッチングで調子が良くないのは明らかであった。
5回まで3失点で抑えたものの、源田と中村がお休みとなった打線が点を奪える雰囲気もなく、これ以上の失点は避けたい所であった。しかし、6回の1アウト2,3塁のピンチでも平井は続投し、結局さらに2点を失ったところで平井は降板となった。
ライオンズベンチの得意の左右病であれば、1アウト2,3塁、バッター左打者の浅間のところで佐野にスイッチすべきだったのではないだろうか。
浅間のところで佐野に変えても打たれたかもしれないが、平井の調子を考えれば、追加点を取られてから佐野に変えるより、その前に変えて佐野に賭ける方がよかっただろう。