【日本ハム8回戦】松本の好投にスパンジーの粘りの逆転弾で快勝

2021年5月22日 日本ハム戦

先発松本が好投。先制点こそ奪われたものの7回9奪三振で1失点。7回に不運な(?)ヒットからこの試合初めての四球でピンチを招いたが、2つの三振でピンチを凌いだ。コントロール、ストレートの切れともに今季一番の出来だった。

一方の打線は、4回までわずか1安打に抑えられていたが、5回に一気に5得点。スパンジーが10球粘った末の3ランホームランで逆転すると、栗山のタイムリーヒットと相手のミスも絡んで5点を挙げた。8回にはダメ押しの3点を奪って8-1で勝ちパターンを温存して快勝となった。

連勝したライオンズは、勝率5割に復帰した。

愛斗が守備から活躍

逆転した5回の攻撃の直前、愛斗が守備で流れを呼び込んだ。

5回表1アウト1塁、愛斗は杉谷のライトへの鋭い当たりにチャージして好捕すると、1塁にすぐさま返球し2つのアウトを奪った。打撃の調子がイマイチの中、守備で大きな貢献をした愛斗である。

8回にも右中間への当たりをダイビングキャッチしており、守備でも木村を追いやりつつある活躍である。この試合、お立ち台には若林、松本、スパンジーの3選手が上がったが、個人的には愛斗がこの試合のMVPだと思う。

異次元のスタートの若林

若林が3盗塁を決め、20盗塁に到達した。

2つの盗塁は日本ハムのバーヘイゲンから完璧な盗塁であった。スタートが抜群で、2塁ベースに送球が届く1メートル以上前に若林は2塁ベースに到達していた。さらに宮西から決めた三盗も完璧であった。

2安打1四球3盗塁はリードオフマンとしては十分である。

つまらない走塁ミス

逆転した5回、つまらない走塁ミスがあった。2アウト満塁から、栗山のヒットで2塁走者源田は3塁ストップ。しかし、1塁走者森が3塁手前まで来て渋滞が起きてしまった。

森が前を見ていないため起きた走塁ミスである。結果、森が挟殺される間に源田が生還し5点目を挙げた。森のミスが日本ハム守備のミスで帳消しにされた形となったが、一気に点を取って突き放したい場面で走塁ミスした森は大いに反省すべきである。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。