2020年9月17日 ロッテ戦
3連勝中のライオンズは、森が再び連敗ストッパーとなった。先発内海が4回4失点ながら自責点は2。先制された2回の2点は森の連続エラーから生まれた失点であった。
内海の後も十亀が2失点、伊藤翔が2失点でトータル8失点。打線はロッテ先発岩下に全く歯が立たず、序盤から解説の松沼兄やんネガティブなコメントが出るほど珍しい中継となった試合展開であった。
ようやく9回になって1点を返して完封負けこそ回避したものの8-1で大敗。ロッテに3タテして勢いにのっていきたい試合で大敗したライオンズ。今季勢いにのれないのはこういう試合のせいであろう。
森の処遇
前回の3連勝で先発マスクをかぶったのは岡田と柘植で、連敗を止めた試合で先発マスクをかぶったのは森。前日までの3連勝でも先発マスクをかぶったのは岡田と柘植で、この試合で先発マスクをかぶったのは森であった。
再び森が連勝ストッパーとなってしまった。内海の制球はよくなかったため、リード面については仕方がない部分はあるものの、バントをお手玉してピンチを広げると、続く打者のバントを悪送球して先制点を許した守備について援護できる部分は全くない。
せめて守備だけでも頑張ってほしいところであるが、先発マスクをかぶると負け、リードでもいい面がなく、さらにはバッティングでも何ら貢献はなく、山川のサヨナラ打で号泣した試合以降、森が変わった場面はあまり見られない。一度2軍に落とすなり、荒療治が必要なタイミングではないだろうか。
4番DH山川
森だけでなく山川も問題である。ボール球に手を出し結果三振する打席が多い中、ヒットも出ない打席が続く山川である。
全くタイミングが合っておらず、DHでさらには4番で起用できる状態ではない。森も山川も必要な選手ではあることは間違いないが、現状ではチームの足を引っ張るだけの選手である。森同様に山川に何らかの処置が必要であることは明らかであろう。