【楽天6回戦】メヒアが2本塁打と好守の活躍を見せたもののチームは5連敗

2020年8月11日 楽天戦

打線を大幅に組み替えて臨んだこの試合、1番に今季初めて外崎を起用し、4番には前のゲームで右足首を負傷した山川に代わり、中村が入った。

3番栗山、4番中村、5番森、6番メヒアの新たなクリーンナップで臨んだが、奪った5点は、すべてホームランでの得点のみ。ホームランでしか得点できず、1本が出ない打線は田辺時代のライオンズ打線のようであった。2アウトからでも簡単に点を取る楽天打線とは対照的であった。

打線が5点奪ったものの、先発高橋光成が5失点、平良が1失点、平井が1失点で、投手陣が踏ん張り切れず、ライオンズは敗戦。5連敗で借金6となった。

投打が噛み合わない試合再び

栗山とメヒアの2ランで逆転したものの、6回に高橋が2アウトから2人のランナーを出してピンチを招くと、平良が打たれて逆転を喫した。平良を起用することは悪くないものの、あと1アウト、高橋を信頼してあげることはできないだろうか。

平良は逆転打を浴びながら、7回にも回跨ぎで登板。回跨ぎの平良は1アウトも奪うことができずに満塁のピンチを迎えると、代わった佐野が打たれて失点した。ベンチの青写真としては、高橋の招いたピンチを平良が抑えて、回跨ぎで登板だったのであろう。しかし、逆転されてしまった以上、平良の回跨ぎには疑問である。

スタメンのメヒアが躍動

山川に代わりファーストに入ったメヒアが好守に活躍した。2本塁打を含む3安打を放つと、守備でも何度も好守を見せた。これまでは代打で起用されていたメヒアであるが、代打で成績を残す打者ではない。山川が復帰してからも、DHとしてメヒアを起用してほしいところである。

その場合、栗山がレフトの守備に就き、スパンジーは当然ベンチスタートということになるであろう。1番を外されたスパンジーは現時点では不要である。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。