広島とのオープン戦が開催される
ライオンズのオープン戦4戦目は、昨日に続き広島との対戦で、雨の中でのゲームでした。
試合は、4-3でライオンズの勝利となりました。
スコア
マツダスタジアム
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
西武 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
(西武)○岸、高橋朋、増田、佐野、岩尾、小石-上本、森
(広島)●黒田、西原、ジョンソン、ジャクソン、ヘーゲンズ-石原、会沢
ダイジェスト
ライオンズは、カープ先発の黒田に対して、3回までに8安打を集中して4点を奪う。
カープの黒田とは対照的にライオンズ先発の岸は、パーフェクトピッチング。岸の後を継いだ高橋朋が1点を奪われるが、増田、佐野、岩尾は無失点に抑える。
最終回に小石が打たれて1点差に詰め寄られるも、序盤に奪った4点でライオンズが逃げ切り勝ちを収めた。
試合の詳細
初回に栗山のヒット、外崎の犠打、中村のタイムリーヒットで鮮やかに1点を先制する。3回には、外崎のツーベースで作ったチャンスで、坂田と山川が連続タイムリーツーベースで続き3点を追加する。しかし一転、4回から登板したカープの3人の外国人投手に1安打に抑えられてしまった。
岸の立ち上がりは、無難に三者凡退に抑え、4回までパーフェクトピッチングでお役御免となった。
5回は高橋朋は登板直後にエルドレッドに中越えのホームランを浴びる。その後、高橋自身のベースカバーが遅れた内野安打と、坂田が追いつきながら捕球できなかった安打を打たれピンチを招く。守備(連係)のミスと言うべきか、不運な打球と言うべきか・・・ともあれこのピンチはなんとか追加点を与えることなく終える。
6~8回は、増田、佐野、岩尾が1イニングずつ登板し無失点に抑える。しかし、9回に登板した小石がヒットとホームランを打たれて2点を奪われ、1点差に詰め寄られるも、カープの反撃はそこまでとなった。
個人の成績
外崎が1二塁打1犠打1四球で、守備でも横っ飛びのダイビングキャッチを決める。4回に四球になったフルカウントからの最後の球は、非常にきわどいコースでストライクと言われてもおかしくない球であった。あの球は見送ったのではなく手が出なかったのだろう。運も実力のうちか。
昨日の代打での同点打に続き、坂田が2安打2打点と、ようやく当たりが出てきた。ここ2試合でライトのレギュラーに向けて猛アピールである。
一方、木村が送りバントを決められずに空振り三振をするなど、この試合もノーヒット。未だオープン戦はノーヒットであり、ライトのレギュラーには黄色信号である。
山川は、2安打1打点とオープン戦でよく当たっている。開幕後には、1塁やDHでの起用もあるのではないだろうか。
岸は完璧である。何も言えねー
中継ぎ陣は、小石を除いてまずまずのピッチングであった。
今日の結果を踏まえて
岸・・・開幕までこの調子で!
坂田・・・ようやく当たりが
山川・・・好調
小石・・・このままでは2軍に降格になるぞ