浅村がFA権行使
FA権を行使した浅村が記者会見を開いた。
「他球団の評価を聞きたい」
「外にいくからといって行使したわけではない」
「残留を最優先に考えて決めたい」
とコメントした。
これまでのライオンズのFAの歴史を見ても、残留を最優先に考えていると発言した選手はいないのではないだろうか。それだけ浅村の心は揺れていると思われる。
他球団の評価とは
浅村ほどの選手になれば、誰が評価したところで一野球選手としての評価はほぼ同じ評価になると思われる。
評価=金であると考えるのであれば、金の多い球団の評価が高くなるだろう。しかし、浅村が求めているのは金ではないような気がする。
「もっと成長したい」との発言もあると言われているが、これまでの結果を見れば、バッターとしてはほぼ完成されていると言っても過言ではないだろう。そのため、選手としてさらなる成長、すなわち打撃成績をさらに伸ばすことは難しいのではないだろうか。それよりも、精神的支柱としての働きが「成長」には必要になってくるだろう。
ライオンズでは2年間キャプテンを務めたが、その間は背中で語るキャプテンだと言われてきた。さらなる成長を望むのであれば、物言うキャプテンになる必要があるだろう。その点でも、ライオンズ残留が最も好ましい選択肢であると考えられるのであるが・・・結果はいかに。
コメント
ここにきてソフトバンクが有力になったような気がします。王氏が出馬しなくとも環境という面、金銭を考えるとやはりそうかなと思います。
楽天は怖いですが、地元の気候、春先ものすごい寒い、ここはメットライフとよく似ています。それを故障持ちの浅村が、岸、渡辺がいるとはいえ体のコントロールを考えるとそして石井GMも怖い一人、でも真面目な浅村が選ぶようには見えません
だからと言って残留、インスタ削除で諦めました。そんなことで渡辺GMもちょっとわからなくなってきているのでは、と思います
ただ、結果はどうあれGMは責めてはいけない、今までの人だったら間違いなく1回の話し合いで終わっていたと思います
来季以降は厳しい、でもこのことを反省し流出を防いでいただきたいです
高い旅費を出して来シーズンもメラドに行きます。
でも流出時、キャプテンは誰だろう
コメントありがとうございます。結局楽天になりましたね。残念ですが来季は現有戦力で優勝してもらいましょう!