富士大トリオの活躍でライオンズが開幕7連勝

2018年4月7日 オリックス戦

開幕から大型連勝に入ったライオンズは、多和田が2回目の先発。

多和田が投げると、同じ富士大出身の山川、外崎が打つ。

初回には山川のタイムリーで先制すると、4回には外崎のタイムリーで2点目を奪った。その4回には、ライオンズ得意の集中打で5得点のビックイニングを作り多和田を援護した。

多和田は5回までノーヒットピッチングも、6回に初ヒットを打たれると1失点。さらに7回には本塁打でさらに1点を失った。

7回まで投げた多和田は2失点の好投。9回にワグナーが不運なヒットから1点を失ったが、ライオンズがそのまま逃げ切り。

富士大トリオの活躍でライオンズが開幕からの連勝を7に伸ばした。

オリックスのルーキー田嶋をKO

オリックスのルーキー田嶋は昨年のドラフトでライオンズが1位指名競合した選手である。

初先発で初勝利を挙げたルーキーに対して、ライオンズ打線が4回の四球を絡めた5連打で見事にKOし、プロの洗礼を浴びせた。

首の皮が繋がった金子

この試合が始まるまで1安打の金子。打率も1割を切り、そろそろ松井稼頭央や栗山の出番かと思われた。しかし、この試合で4回に好調な打線の波に乗って、2安打目を放った。

2安打目は貴重な3点目を奪うタイムリーヒットとなった。スタメン起用はまだ続きそうである。

さて、明日はウルフが2回目の先発。ウルフの調子も重要だが、オリックス山岡を打ち崩せるかがカギになるだろう。

開幕8連勝を期待したい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。