長距離砲を並べた貧打線が1点を奪えず、多和田は1失点ながら敗戦

9月9日 日本ハム戦

前日の試合で野上が打たれまくって迎えたこの試合、先発の多和田は役割を十分に果たす7回1失点。

しかし、長距離砲ばかりをずらりと並べて打順を組み替えて挑んだ打撃陣が機能しなかった。

多和田が失った1点を今の打撃陣には大きすぎた。1-0の最少失点で敗れたライオンズは日本ハムに連敗してしまった。

辻野球はどうした?

最近は、打撃陣がつながりを欠いている。そのため打順を組み替えるのは分かる。

しかし、森、浅村、山川、坂田、メヒア、中村と、長距離砲を並べるのはいかがなものか。

ホームランでしか点を取る気がないような打線である。辻野球は1点を取る細かい野球ではないのだろうか?

結局、1アウトで3塁にランナーを置いたチャンスを3回迎えたものの、メヒアが三振(2回)、浅村が併殺打(8回)、栗山が三振(9回)である。

特に、浅村、メヒア、中村がよくない。

メヒアは2回の三振だけでなく、全力疾走を怠った結果、相手の送球ミスで1塁セーフになる可能性があった遊ゴロがアウトになった。

浅村は、初球ポップフライばかり。8回のチャンスでは、まだポップフライや三振の方がよかったが、最悪のゲッツーであった。

つなぐ意識があったのは、1安打2盗塁で奮闘した源田と、2安打でチャンスを作った山川くらいであろうか。

1点を取れないと、大量点は望めない。3タテを防げるか、明日の打順、采配に注目である。

コメント

  1. 解説者の目 より:

    昨夜、今日の試合に向けて良い材料が見当たらないと書いた。2日続けて情けない試合をスタンドで見せられた。浅村をスタメンから外すか下位に下げるかとも。不安は的中、打撃コーチの進言は無いのか?キャプテンとは言えこれだけ打撃内容が悪すぎる選手を今ポイントゲッターに起用する必要は無い、浅村のためにもだ。推薦し続けた坂田が昨日2安打、2回今日今季初先発の1打席目でいいヒットを放った。セカンドランナーが普通の足ならタイムリー。今打てそうなのは山川、この前にランナーが出ない、浅村でチャンスを潰すからだ。秋山も快音がサッパリ出ない、どうしたことか?昨日今日日ハム先発がビックリするような快投したとは思えないが、捕手清水のリードか、緩い球でカウントを稼ぎ打者のタイミングを狂わせた。西武の主力がこれだけ打てないのは妙なCSプレッシャーか?幸い楽天もオリックスに連敗し2位陥落は免れてるが両チームは似たような負のスパイラルに陥っているようだ。明日楽天は則本で勝ちに来る。当方はここ3試合打ち込まれて勝ちのないウルフ。打線の大量援護が無いと苦しい。来週仙台2連戦を連勝するためにも明日の打開策はあるか?ホーム満員のファンが後押しをしてるのに!ベンチの采配に応えるよう選手の奮起に期待したい。気力が見えるような!16日からの観戦でソフバンの胴上げはもう見たくは無い

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。