9月7日 ロッテ戦
前日の試合を延長の上、守護神増田で落としが、エース菊池はチームの連敗を許さなかった。
9回を121球、被安打4で9回2アウトまで3塁を踏ませない圧巻のピッチングで見事な完封勝利を収めた。
不正投球を指摘されゴタゴタした菊池ではあったが、投球フォームを修正した後の2試合で完投、完封である。
これで14勝目を挙げてパ・リーグの最多勝タイとなった。
かみ合わない打線
菊池の好投に応えるべく、山川、秋山のホームラン、さらには栗山の併殺崩れの間に得点を挙げ、序盤にリードを奪った。
しかし、以降の全くかみ合わない攻めであった。
5回には源田がヒットで出塁したが、源田が走るのを待つことなく、浅村が初球を打って連打。源田が盗塁を決めていたら、浅村のヒットで得点を挙げていただろう。
さらにはこのチャンスに、続く山川の打席で初球で1塁ランナーの浅村が飛び出して牽制死。
7回には外崎がヒットで出塁したが、炭谷がバントで送れず、その後秋山がヒットを放った。バントで送れていたら秋山のヒットで・・・
続く8回には金子がヒットを放ったが、盗塁させることなく、木村が連打で続いた。金子が盗塁を決めていたら・・・
全て「たられば」ではあるが、もっと1点を取る野球を徹底的にやっていかないと、日本一はおろか、CSを勝ち抜くことも難しいだろう。
コメント
菊池に尽きる試合でしたやはり完封勝ちは気分がいいですこんな試合を継続してほしいです。
相手がソフトバンクでも今日の様なピッチングをしてほしいです。
確かに打線は拙攻でしたがっかりしたのは浅村のボーンヘッドこれは罰金ものです。
拙攻だったからこそ、ただ1本を待つのではなく、何か仕掛けてほしかったですね。菊池が投げているのですから、仕掛けが失敗しても菊池が抑えてくれて流れは渡さないだろう、くらいの気持ちで采配してほしかったです。
追伸失礼致します明日からの日本ハム戦悪くても勝ち越しできたら3タテを達成してほしいものです。
チームは83勝できるように戦ってほしいですそうなると2位は堅いと思います。
源田や金子が盗塁決めていたらって、それは完璧な結果論でしょう。盗塁試みて失敗していたら、投手の攻め方や集中力も変わり、バッターも凡退してたかもしれませんよ。ナンセンスな結果論はやめましょう。
コメントありがとうございます。
源田、金子を走らせないのか?と思って見ていたファンも多かったことでしょう。結果論は承知の上で、その気持ちを代弁させていただきました。ご理解いただけると幸いです。
太陽フレアの影響か?コメントがフリーズ
さて改めて意見述べます。
結果論だけなら、西武の試合を多く見てないプロ解説者でもできますね!でも野球に詳しい経験のあるファンなら、個々の選手の最近の調子やチーム事情、ベンチの控え選手などに詳しい分、期待を込めた采配案に一家言あるところでしょう。私はいつもスコアや打撃内容付けながら机上采配してます。野球監督経験からです。特に打者は投球の見逃し方、狙い方とスイングタイミングを重視してます。山川は今ボールの見逃し方がいい。中村も好調な時は同じです。逆に浅村は初球凡打が多く打席に入る前に頭の中で整理が出来てない。源田や先発外れが多い金子の盗塁企画は、今打撃内容が下降気味と共に塁に出ても投球モーションやバッテリーの配給を上手く読めていないから自信が無いのかもしれませんね。8月前半の連勝中は打撃内容も良く、チームも下位打者からの機動力が抜群でしが!
以前何処かのブログに書きましたがホームランでしか得点出来ない、タイムリーが出なくなると歯車が合わなくなりますね。バントや進塁打をキッチリ決める能力を高め、ベンチもエンドランなど思い切った策を時々見せて欲しい、勢いを取り戻すための意見です。
コメントありがとうございます。
盗塁に関しては、私も同意見で以前よりも自信がなくなっているのではないかと思います。そういう時だからこそ、ベンチからthis ballで盗塁のサインを出してあげてもいいのかなと思います。
それにしてもひどい試合でした呆れました野上が大誤算でした相性のいい日本ハムに大敗なので初回の大谷の2ランで出鼻をくじかれましたこれが痛かった無理に勝負しなくてもよかった後ろが不調なので敬遠してもよかった。
今球場から帰宅したところです。ひどい試合で攻守に精彩を欠きこれではCS進出はおこがましい‼️
特に不安だらけの浅村は足を引っ張るばかりで、明日はスタメン外してあげるか下位に下げるしかありません。先日は4三振で今日も悪球振りの3三振ではクリーンナップに置くのは如何か!好調の坂田をスタメンに。野上と岡田の配球にも疑問だらけ、相性の悪い大谷と無理に勝負しなくて良かった。レアードのレフトライナーも栗山の反応が良くなく頭を越される。併殺が取れた筈の浅村の捕球エラーからガタガタでした。
明日の観戦にいい材料が見つかりませんね。大谷対策はインハイストレート、多和田の持ち味スライダーをインローに!外スラは危険です。追い込んでアウトローに落ちる球を投げられれば抑えられるでしょうが銀二郎のリード通りに多和田が制球出来るかが鍵でしょうね。