牧田、シュリッターが相次いで3ランを被弾し、勝利の方程式で逆転負け

8月27日 オリックス戦

ライオンズの先発はファイフに代わって先発起用となった本田。しかし、本田は球が高く、球に力もなく、3回持たずに3失点で降板となった。

ライオンズ打線は、苦手のオリックス松葉から2回で5得点を奪い先行する展開であった。

しかし、勝利の方程式が誤算であった。牧田が7回に3ランを被弾して逆転された。7回に金子のタイムリーヒットで再逆転に成功したものの、8回にはシュリッターが3ランを被弾。

9回裏に、山川がホームランを放ち1点差まで追い詰めたが、そこでゲームセット。10-9でライオンズは敗れ、オリックスにカード負け越してしまった。

結果的に痛い走塁死

1回に3点を奪ったが、タイムリーヒットを放った浅村が1塁から誘い出されて走塁死。その直後に山川の1本目のホームランが飛び出した。

結果論ではあるが、この走塁死が大きく響き、1点差での敗戦となってしまった。

先の塁を積極的に狙うことは悪いことではないが、今季のライオンズは走塁死があまりに多い。走塁ミスをなくして欲しいものである。

一方で、走塁で言えば、源田が2盗塁。今季31盗塁で日本ハム西川に並んだ。最近は、盗塁が増えなかった源田であるが、これを機にどんどん走って欲しい。

コメント

  1. 解説者の目 より:

    あきれる試合。ここ9試合で2勝7敗、勝ち試合は完封(リレー含む)のみで勝ちパターンは機能せず登板間隔が空き過ぎたからか?2位楽天が1勝8敗の奪取チャンスに負けて付き合う始末の原因は??打撃では進塁打が少ない、打ち損じの初球打ちが多く相手投手を楽にさせている。一軍levelに程遠い投手が下から上がってくる。誠、本田などでは打撃陣がへこむ。高給取りが全く仕事をしてないのも問題だ。

  2. ライオンズ一筋50年 より:

     牧田、シュリッターがともに3ランでは、話にならない。勝てるわけがない。捕手のリードにも問題がありそうです。(単純なリードが目立つ)
     前回の日ハム戦でメンドーサに変化球で自在に操られてから、特に主軸が狂わされたまま試合が続いてきたように思います。特に、秋山が数試合は狂ったままでした。(ベテラン捕手市川に完全にやられた感じです。)
     1番外崎は不適。外崎は、ボール球を振りすぎるし、三振が多過ぎ。気楽な打順で、気楽に打つ方が適している。また、栗山も、サヨナラホームランがあったものの、それ以外は不振が続いている。期待は出来ない。坂田、森をレギュラーで使うべきだと思います。 やはり、秋山、源田が機能し、クリーンアップにつなぐのが理想。山川も昨日は打ったが、4番に座ると、重圧に負けるタイプなので今は無理。秋山、源田、浅村、メヒア、森、山川、坂田、捕手、金子で固定して、我慢して使ってほしい。投手は十亀、高橋をあげて、使うしかない。誠、本田は1軍レベルではない。

    • Mr.H より:

      コメントありがとうございます。
      楽天戦では、1番に源田が入りましたね。源田も出塁率が高いわけではないので、適任ではないかと思いますが、なんとか勝てましたね。やはり現状では1番は秋山でしょうね。

  3. 解説者の目 より:

    炎獅子ユニフォーム再開発表の日になのに、締まらない結果に牧田、シユリツターに喝を❗️❗️
    炎獅子ユニフォーム再着用も9月5日のホームゲームからの全試合に何故しないのでしょう?NPBとの調整に失敗?球団対応はチグハグですね、ファンファースト出来ない球団にも喝を

    • Mr.H より:

      コメントありがとうございます。
      ユニフォームの件については、NPBの承認が必要なので一概に球団が悪いと言えないかもしれませんね。

  4. 福岡のレオ党 より:

    素人ではあるが、多くの試合を目にしてきた個人的な意見を述べさせていただくと、シュリッター投手は全く信頼していない。まず、三振が取れない。コントロールもアバウト。結果オーライが続いていたが、ここぞの時があの回で出せないのが彼の実力と見た。来シーズンも再契約だろうが期待大は危ないとみる。先発の本田投手、次回のチャンスは無かろう。あの球威でこの世界で飯を食うなら高めに球が浮く現状の投球ではまず無理であろう。低めに球を集めてこその自分であることを、肝に銘じて課題に取り組まなければ、
    次回の登板では制球力をつけて・・・・というコメントでは、話にならない。1週間で制球力がつくか!死ぬ気で課題に取り組まなければ戦力外通告を受けることになろう。指にかかったいい球もあり、もったいない。2軍でもそこそこのピッチングをしているようだが恐らく高めに浮いた球で被本塁打が多いのはそこのところであろう。彼に与えられた時間はそんなに永くはないと思う。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。