8月20日 日本ハム戦
1勝1敗で迎えた日本ハムとの3連戦の3戦目。
ライオンズは先発にファイフを起用したが、ベンチの期待に応える投球とは程遠い内容であった。
4回0/3で被安打7、与四球4、自責点4の酷い内容、特に5回途中に降板するまで、5イニングで3度、先頭打者に四球を与えて出塁させたのが全くいただけない。これでファイフを降格させる理由ができたと思いたい。明日の公示ではファイフが抹消されていることを祈る。
一方、ライオンズ打線はこれまで日本ハム上原をよく攻略してきたが、この試合は逆に上原に抑えられ、プロ初勝利を献上してしまった。
ライオンズは終盤に3点を奪って一矢報いたが、結局8-3で敗戦。日本ハム相手に痛いカード負け越しを喫してしまった。
負けを覚悟した起用なのか?
チャンスに4番5番が連続で凡退しているようでは、勝てないのは当然である。
その4番には山川、5番にはメヒアが入った。
そして、調子のいい森はベンチスタート。調子のよくないメヒアと栗山を繋げた打順はいかがなものだろう。
栗山にはホームランが飛び出し、今後の試合には期待が持てるかもしれないが、メヒアは4タコ。今後にも全く期待が持てない打撃内容であった。
ファイフを先発させ、森を下げてメヒアをDHに起用。そして今季初めての4番となった山川は追い込まれてもフルスイングさせる。
試合前から負けると分かっていたような起用方法ではないだろうか。
一方で、収穫と言えば、森をキャッチャーで守りにつかせたことだろう。相変わらず、ポロリを繰り返し、ポロリで盗塁も許してしまったが、1軍でキャッチャーとして出場し経験を積むことが大事であろう。
ペナント最終局面で、キャッチャー森のオプションが活きてくる場面がきっとあるはずである。
コメント
森は昨日ノーヒットで、相手先発の上原は左腕。メヒアは昇格させてからまともに起用しておらず、楽天戦でサヨナラホームランの栗山が調子悪いとは思えません。別に普通の起用法でしょ。結果論でなら何とでも批判できる。ただ、きょうの結果をみると、メヒアは今後、使わなくなるかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
私としては選手の調子は数試合の結果から判断しております。直近1試合、直近1打席の結果では分からないと思うからです。
実際にはグランドレベルの人間でないと本当の調子は分からないかもしれませんが、直近数試合の結果からメヒアではなく森起用が妥当ではないかと思ったまでです。
野球ファン一個人の見解として捉えてもらえれば幸いです。
左投手でも森を先発起用すべき。後半戦に向けて!
小石、田村即降格を‼️
西武が博多や札幌で弱いのは夜、羽を伸ばしすぎじゃないのか?
昨日デーゲーム負けて最終便でも十分帰京できたのに、翌日午後便で福岡移動じゃヤフオクで3連敗が見えてくる。CSはヤフオクだぞ‼️
デーゲームで翌日移動もあるでしょう。遠征の楽しみもあって良い、疲れを癒し美味いもので鋭気を養うことも大事。ならば勝って行こうぜ‼️
間近で観戦していて勝つ気迫が全然伝わってこない凡試合に喝です