菊池が大誤算でリーグ戦再開初戦はソフトバンクに惨敗

6月23日 ソフトバンク戦

菊池と東浜の投手戦かと思われたが、菊池が打たれた。2回1/3で7失点KOのメッタ打ちであった。

四死球の後に打たれる最悪のパターンで、今シーズン続けてきたクオリティースタートも途切れてしまった。

打線も東浜の前に沈黙。完封負けのスタートとなってしまった。

この試合、ライオンズははっきり言っていいところなし。交流戦最後の連敗に続いて、これで3連敗。リーグ戦再開していきなり正念場を迎えた。

組み替えた打線

交流戦では、1番金子、2番源田、3番秋山で打線を組んでいたが、この日は、9番に金子を入れ、1番秋山、2番源田、3番浅村となった。

交流戦でうまくいっていた打順は、足が使える選手に打席が多く回り、足が使える選手が続いていた。相手チームにとっても1番金子、2番源田、3番秋山の方が嫌ではないだろうか。

それに、1番金子、2番源田、3番秋山にすれば、7番にメヒアや栗山を置くことができる。下位打線に厚みが増すのである。

もちろん、4番、5番に調子の悪い浅村や中村がいるため打線がつながるとは限らないが、打線を組み替えた意図が見えない。

このままズルズルといってしまわないよう、指揮官の采配が問われる。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。