6月13日 阪神戦
ライオンズは甲子園で阪神との3連戦。初戦、ライオンズは常にビハインドの苦しいゲーム。
一度はメヒアの本塁打で追いついたものの、すぐさま先発野上が失点。その後、2度の同点機でともに秋山、浅村に回ったが、同点にならず。
そして、野上を継いだ中継ぎ陣が踏ん張れずに失点し、結局メヒアの本塁打以降、追いつくことができずに終戦となった。
2度の同点機
5回には、1アウトで3塁に金子を置いて打席に秋山。先日の金子の好走塁のリプレイかと思われたが、秋山は三振。続く、浅村はショートフライで無得点。
7回には、1アウト1,3塁でまずは源田。ここで源田は初球を打ち、内野ゴロ。金子が走っていたため、ランエンドヒットとなった。ベンチのサインで初球ヒッティングとなった可能性もあるが、もう少しじっくりと攻めてほしかった。
そして、続く2アウト2,3塁で秋山は四球を選んだものの、4番浅村が初球を打ち上げてセカンドフライ。2度の同点機に4番が簡単に打ち上げてしまっては勝てないであろう。
ピンチの場面で、じっくりボールを見られる方がピッチャーにとっては嫌であろう。初球から積極的に打つ浅村ではあるが、もう少し状況を見極めて待つ姿勢があってもいいのではないだろうか。