2/28 練習試合 西武 1-3 ソフトバンク 水口が指に投球を当て途中交代

ソフトバンクとの練習試合が開催される

結果は、1-3で埼玉西武ライオンズがソフトバンクホークスに敗れました。主力が欠場しているライオンズですが、練習試合はこれで4連敗です。

スコア

1 2 3 4 5 6 7 8 9
埼玉西武 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ソフトバンク 0 0 0 2 0 1 0 0 × 3

(西武)佐藤、C.C.リー、小石、佐野、岩尾-炭谷、星

ダイジェスト

先発の佐藤は、4イニングを投げ2失点。5回から8回は、C.C.リー、小石、佐野、岩尾が1イニングずつ投げる。

得点は、4回の森のタイムリーヒットの1点のみであった。

試合の詳細

先発の佐藤は、3回まで抑えるものの、4回には四球で出したランナーをバッテリーエラーで2塁に進めてホームランを打たれ失点。単なる自滅である。なんとか抑えているが、4イニングで3四球を与えておりもっと投球の精度を上げないと一軍では厳しい。

C.C.リーは、柳田にセンターオーバーのフェンス直撃の3塁打を打たれるが、後続を抑え無失点で切り抜ける。

小石は、簡単に2アウトを取ったあと、四球を与えタイムリー二塁打を打たれる。下位打線に対して2アウトからのもったいない失点であった。

佐野は、登板直後の先頭打者に四球を与える。星が盗塁を刺して、ランナーがなくなるが、ツーベースと死球を与えピンチを迎える。しかし、牽制で1塁ランナーを刺し無失点で切り抜ける。四死球を与えたり、牽制で刺したり、佐野の良い面と悪い面が出た投球となった。

岩尾は、エラーで出塁を許すも牽制でランナーを刺し、1イニングを3人で抑える。

ピッチャーでいい投球をしていたのは岩尾である。C.C.リーは球は速いものの、コントロールや球のキレなど、開幕までもう少し様子を見る必要がある。

攻撃陣は、相手ピッチャーが和田、武田と一線級が登板したこともあるが、本日もあいかわらず湿りぎみである。

唯一の見せ場だった4回は、外崎の盗塁と森のタイムリーヒットで1点を奪ういい攻撃であった。

外崎は今日も盗塁を決めてショートのレギュラーに猛アピールである。

ライトのレギュラー争いは、木村文がパッとしない代わりに、坂田に少しあたりが出始めた。個人的には木村文を応援したいが、このままではライトが坂田になるかもしれない。

なお、8回にセーフティバントを試みた水口の指に投球が当たり、そのまま水口は交代している。まともに指に当たったように見えたが・・・骨折ではないことを祈る。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。