大量点を生み出した秋山の死球と源田の三盗

6月8日 巨人戦

ライオンズは序盤に大量得点を奪って早々に試合を決め、13-2で巨人を3タテし、6連勝で貯金を今季最大の10とした。

大量得点を奪ったのは3回。始まりは秋山の死球だったと言える。

源田がヒットで出塁した後、秋山は3球目に右肩付近に四球を受けた。秋山は、キャッチャー実松を一喝して一塁へと歩いた。前日にも秋山は同じような箇所に四球を受け、ピッチャー吉川を一喝しているのである。

チームとして2日連続の死球を与えてしまったことで、ジャイアンツのルーキー投手池田は投球にプレッシャーが掛かったのは間違いないであろう。

さらには、源田の三盗である。これに秋山が反応し、重盗を決めた。この時点で、ルーキー池田の精神状態や如何に。

結果、浅村にはストライクが入らず四球。

その後は、ライオンズのやりたい放題。栗山のファーストゴロに池田のファーストベースカバーが間に合わず、失点。さらに、メヒアのボテボテのサードゴロでさらに失点。完全に池田のメンタルはイってしまっていたのではないだろうか。

そして、外崎が初球を左中間スタンドへ運び、満塁弾で締めくくった。

さすがにルーキー池田が可愛そうに思えてしまった。

源田の三盗

秋山の一喝でルーキー投手にプレッシャーをかけた後であったが、その隙を逃さなかった源田の三盗が素晴らしい。ベンチの指示ではなく自分の判断で走ったのである。

さらには、三盗に付いていった一走の秋山。三盗単独であれば、投手へのプレッシャーはまだ小さかったであろうが、重盗が決まったことで、ルーキー投手には十二分はプレッシャーとなったであろう。

隙を逃さなかった源田、そして三盗に備えていた秋山。この2人で大量点を呼び込んだといっても過言ではないだろう。

源田、秋山たまらん!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。