2/27 練習試合 西武 1-2 オリックス 岸が立ち上がりに打たれて3連敗

オリックスとの練習試合が開催される

結果は、1-2で埼玉西武ライオンズがオリックスバファローズに敗れました。これで練習試合は、楽天、千葉ロッテ戦に続いて3連敗です。

スコア

1 2 3 4 5 6 7 8 9
埼玉西武 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
オリックス 2 0 0 0 0 0 0 0 × 2

(西武)岸、高橋朋、高橋光、岡本洋-炭谷、岡田

ダイジェスト

初回に4番DHの森のタイムリーで先制。しかし、この日の得点は初回の1点のみ。

先発の岸は2イニングを投げ、1回に2失点。3回は2番手の高橋朋が無失点に、4回から3番手の高橋光が登板し、4イニングを無失点に抑える。8回は岡本洋がピシャリと抑える。

試合の詳細

1回に先制をするものの、先発の岸が立ち上がりにいきなり連打を浴び、犠牲フライとタイムリーヒットを浴びて2失点し逆転を喫する。球自体は走っていたようである。2回に投げた最後の球は、左バッターの膝元にズバッと決まるストレート! すばらしい球!

高橋朋は、足首の骨折からの復帰の投球であった。ストレートで三振を奪うなど、きっちりと抑えて、骨折前の状態に戻っているように見受けられた。

高橋光は、5回にヒットエンドランで1,3塁のピンチを背負うも、炭谷が盗塁を刺す。そこからさらに、四球で再び1,3塁のピンチを背負うも再度炭谷の肩に助けられる。再三ランナーを出してピンチを背負ったものの、なんとか無失点で抑えた。今日の投球は、球が低めに集まっており、全体的にいいピッチングであった。

攻撃陣の方は、1回にいい先制攻撃があったものの、その後はほぼ音無し。主力が出場していないとはいえ、淡泊な攻撃が続いてしまったのは攻撃陣の課題であろう。

このままだと、駒月、田代あたりはそろそろ2軍に送られてもおかしくないであろう。

今日の見どころは、オリックス北川コーチのところに打球やバットがよく飛んだという所であった・・・

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。