4月22日 日本ハム戦
日本ハムとの3連戦、菊池の1安打完封に始まり、2試合目は野上が好投し、ライオンズが日本ハムに2連勝しこのカードの勝ち越しを決めた。
前回の登板で野上は黒星ながらも1失点完投。この試合は7回を投げて3安打無失点でマウンドを降りた。
その間、味方打線が猛打を奮い、5回までに9得点。打線の援護もあり、野上は今季2勝目を挙げて、防御率は1点台に突入した。
打線は6番以降が課題
野上の好投、打線爆発であったが、やはり下位打線の貧弱さは否めない。ずっとスタメンで出場していた木村がようやくスタメン落ちした。
6番山川は1発を放ったものの、6点リードしてイケイケの状態で放った一発。結局、放ったヒットは1本のみに、プレッシャーのかかる場面でも打てる精神力が必要である。
下位打線では外崎が頑張っている。1安打2四球である。ここ最近スタメンで出場した試合では、ヒットか四球で出塁するようになっている。慣れない外野を守って大変だが、この頑張りは評価したい。
6番以降の打線に、外崎が固定できると、外崎と炭谷で残り2枠。せめて打てない日替わりスタメンは1枠に留めたいところである。
山川なのか、木村なのか、渡辺直人なのか、栗山の復帰が待たれるところである。