WBC侍JAPANは守備のミスが絡む失点に泣き4強で散る

3月22日 WBC準決勝 アメリカ戦

お互いになかなか打線がつながらない試合であったが、試合を決めたのは守備のミスであった。

アメリカの最初の得点は、セカンド菊池のエラーで出塁したランナーであった。

守備の名手であり、ここまで何度も守備でチームを救ってきた菊池であったが、痛恨のエラーとなってしまった。

雨が降っていたことも影響したのかもしれない。自身のホームランでエラーの失点を取り返したものの、菊池にとっては悔いの残る試合になったことだろう。

決勝点は記録につかないミス

アメリカの2得点目は、サード松田のファンブルであった。

1アウト2,3塁からサードゴロを松田がファンブルし本塁に送球することができず、三塁ランナーが生還。決勝点を献上することとなってしまった。

打者走者は1塁でアウトにしたため、記録上エラーはつかないものの、エラーである。

打つ方でも1本が出ず、守備のミスから失点して負ける試合・・・昨シーズンのライオンズを見ているようであった。

侍JAPAN終戦・・・

この試合で侍JAPANのWBCは幕を閉じたが、選手たちはよくやったと思う。

WBC開幕前からいろいろと言われてきたが、蓋を開けてみれば、6連勝でアメリカへ。

だんだんチームが一つにまとまっていき、小久保采配も悪くはなかった。

選手、監督、コーチのみなさん、数々の感動をありがとう。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。