2/24 練習試合 楽天 5-0 西武 バンヘッケンが打たれライオンズが完封で敗れる

楽天との練習試合が開催される

試合は、0-5で埼玉西武ライオンズが楽天ゴールデンイーグルスに敗れました。

スコア

1 2 3 4 5 6 7 8 9
楽天 0 3 0 0 0 1 0 1 0 5
西武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

(西武)バンヘッケン、野上、武隈、C.C.リー-森、岡田

ダイジェスト

先発バンヘッケンは、3回4安打3四球3失点。後を継いだ野上は、2回を無失点。さらに武隈は、3回2失点。最後にC.C.リーは1回を1三振無失点。

攻撃陣は、楽天の投手陣に3安打に抑えられて完封負けを喫した。

試合の詳細

先発バンヘッケンは、2回に打たれる。楽天の新外国人選手アマダーのホームランで1失点の後、連打を浴びてこの回合計3失点。3回を投げて4安打3四球とイマイチの結果となった。

野上は、8割の力で投げたと本人が言っているが、2回を無失点に抑える。こちらは開幕に向けて順調である。先発だけでなく、中継ぎもできる野上の活躍は楽しみである。

武隈は、先発予定だったオリックスとの練習試合が雨で流れて、5回から中継ぎで登板。犠牲フライで1失点を喫する。武隈の3イニング目には、バント処理で武隈と鬼崎がお見合いをしてしまう。鬼崎はショートのレギュラーが取れない場合には、内野のバックアップになるため、守備にはもっと気合を入れてほしい。

最終回はCCBでなく、C.C.リーが1回をピシャリと抑える。

残念ながら、バンヘッケンと武隈はイマイチであった。C.C.リーはもう少し試合を見てみたい。野上は放っておいても大丈夫である。

バットは湿っていたが、その中で外崎の2安打が光った。

外崎の第3打席はバットを折りながらショート前への当たり。ショートのエラーが記録されたものの、ショートが捕球していても一塁は微妙なタイミングであった。その後の盗塁は刺されてしまったが、やはり外崎の足は魅力的である。

ショートのレギュラー争いは外崎が一歩リードか?

試合後には、ベンチでミーティング(説教?)。明日の千葉ロッテマリーンズとの練習試合は、菊池雄星である。是非ともいい試合を見せてもらいたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。