シーズン終了後の岸のFA流出は?

2年連続2ケタ勝利を逃す

9月21日オリックス戦で先発した岸は7回を2失点に抑えるも打線の援護にも恵まれず、白星を挙げることができなかった。

今シーズンは離脱もあり、ここまで8勝7敗。チームの残り試合を考えると、10勝は実質的に不可能となった。

その岸はFA権を有しており、複数の球団が岸を調査していると報道されている。今シーズン後の岸の移籍はあるのだろうか。

エースとしての自覚

岸が残留するとすれば、ライオンズが好きだということと、エースとしての自覚だろう。

2年連続2ケタ勝利を達成しておらず、エースとして活躍できていない。それにも拘わらず、FA権を行使して他球団に移籍するのはエースとしていかがなものか。

炭谷は去年ライオンズで優勝したいと言って、FA権を行使せず2年契約で残留した。栗山、渡辺直人もFA権を行使せず残留している。

岸も残留すると思うし、そうあって欲しい。

どこかの球団では、オーナーがFA選手の流出に関して、「代わりはいくらでもおる」と発言したらしい。いくらチーム愛があったとしても、上からそんなことを言われたら選手としては移籍を決断してしまうだろう。

ライオンズの上層部にはそのような発言をしないことを切に願う。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。