ライオンズのリリーフ陣
牧田が離脱して以来、ライオンズのリリーフ陣は非常に不安定になっています。
左投手であれば、武隈、小石がいるため、それほど弱体化はしていません。最近では野田という楽しみな新戦力が1軍に合流しました。
一方で、牧田が離脱した右投手は問題です。左右病でない限り、右でも左でも関係ないのですが、やはり戦力にはバランスが必要です。
現在の右のリリーフ投手は、抑えの増田はさておき、中継ぎでは十亀、バスケス、大石です。
十亀、バスケスは四球で自滅するタイプ。大石は、今シーズンここまで無失点、防御率0.00ながらも、力不足であることは否めません。
しかしながら、ライオンズ首脳陣は、これらの3投手でやりくりをしており、これまでのところ2軍から誰かを昇格させるような動きはありません。これら3投手よりもいい投手は2軍にいないのでしょうか。
今後の右のリリーフ投手
現在のところ、1軍経験も豊富な2軍の右投手と言えば、岡本篤、岡本洋、郭俊麟、藤原、岩尾らがいます。少なくともバスケスや大石よりはよさそうな投手は1人くらいいそうな気はします。
また、先発に菊池雄星が復帰すれば、1人先発が余るので、現在の先発投手がリリーフに回ることもあるかもしれません。
リリーフの経験があるというポーリーノは、ストレートも速く、思ったほどコントロールが悪くないため、リリーフで起用すると面白いかもしれません。
あるいは、リリーフ経験のある野上をまた先発からリリーフに回すのでしょうか。その前に、今週末の結果如何では、多和田が2軍に降格してしまう可能性も否定はできませんが・・・
牧田がリリーフに復帰すれば、問題は解決するかもしれませんが、酷使すればまた牧田が離脱するということも考えられます。
「俺達」の育成ではなく、セットアッパーの育成はできないものでしょうか。